※R7から預かり保育に変更があります。
朝の預かり8時〜
保育終了後〜18時00分
に変更予定です。




令和7年度(2025年)の入園案内につきましては、
10月15日(火)に更新いたします。
それまでは6年度の入園案内を参考にご覧ください。

入園案内
令和6年度(2024年)
学校法人美保野学園
み ほ の 幼 稚 園

1.本園の目的

 本幼稚園は、憲法、教育基本法の理念を中心として関係法令に準拠し、適正な環境と適切な指導により、集団生活を通して、元気で明るい精神と健康な身体を持ち、何事にも頑張れる(自立性のある)子の育成に努めることを目的とする。

2.教育目標

 幼児を生活の主体者として捉え、幼児の生活に根ざし、あそびを通して、そこで養われる意欲を中心にしながら、年齢に相応しい発達を促し、将来に渡って基礎となる確かな力をつけることを目標とする。

3.募集人員

4年未満保育(満3歳児) 3年保育(3歳児)年少組 2年保育(4歳児)年中組
募集人数 20名前後 50名前後 若干名
※詳細についてはお問い合わせ下さい。

4.入園資格

  満3保育 令和 3年4月2日〜令和 4年4月1日までに生まれた子
  3年保育 令和 2年4月2日〜令和 3年4月1日までに生まれた子
  2年保育 平成31年4月2日〜令和 2年4月1日までに生まれた子


5.入園申込と入園手続き

(1)入園申込

  入園願書提出  令和5年11月1日(水) 午前9時〜午後4時(※書類審査)


  入園願書に必要事項を記入し、入園手数料3,000円とL版写真(裏に名前記入)を添えてお申し込み下さい。

(2)選考結果の通知


  選考結果の通知については、その日の内に入園許可書を発送致します。

  ただし、募集定員を上回った場合の不許可の方への通知方法として、当日の午後4時〜5時までの間に電話にてその旨をお知らせ致します。なお、直接お問い合わせの場合は午後5時以降にお願いします。

(3)入園手続き

  選考の結果、入園許可者については、以下2点の手続きをお願いします。
  @11月3日(祝)午前中に入園面接と教材・園服注文を行っていただきます。別紙案内時間にしたがって、親子でご来園ください。なお、都合が合わない場合は事前にその旨をお知らせください。
  A11月10日(金)までに指定口座に振り込んで下さい。

年少組 年中組
入園料 60,000 55,000
施設設備費 年額 5,000 年額 5,000

  ◎願書提出後に入園を辞退される方は、ご決心された段階で連絡をお願い致します。

※入園手続きに際して
○私たちは、健常児も障がい児も自らの個性を生かして、優しさ、賢さ、強さを身に付けて育っていくように人的配置を中心に、園の環境を整備しています。園長、教職員、保護者が力を合わせ、発育・発達を促がすための助成制度の拡充を国・県・市に働きかけていきます。その成果として充分とは言えないまでも人の配置を可能にしています。このようなことから、入園した皆さんには、教育条件を整えるために補助金の交付を受け取ることができるようにご協力をいただくことがあります。
○入園後であってもお子さんの発達を保障するために専門機関とも連携が必要であると園が判断した場合は、専門機関の診断を受け、必要な書類等を園に提出していただきます。
園、家庭、医療機関が、知恵と力を出し合い、どの子も豊かに育つ保育に精進していることをご理解の上、ご協力ください。


6.入園申込後の予定

  入園説明会(2回目)、園服・用品販売
  親子体験会(自由参加)
  (入園決定後、通知します。)

7.本園の諸費用

保育料
※給食費 6,000円含む
月額   32,000円
(無償化申請をすることにより実質6,300円となります)
教育充実費 月額   3,000円
施設設備費(バス利用者のみ) 月額   3,500円
保護者の会費 月額     350円


・教育充実費とは、基準以上の保育者の配置人件費、園内外の施設及び施設の維持充実、給食や食育の充実、図書、安全衛生費、教育研修の充実など子ども達に豊かな保育・教育環境を提供するための費用です。

・保育料・給食費・バス利用料については保育日数等、月によって利用日数に違いがありますが、年額を一月平均にしたものになっています。

・一度納入された諸費用は原則としてお返し致しませんのでご了承願います。
 ただし、今年度内に限り、転居による取消しについてはこの限りではありません。

・翌年度に至り、保育料等の変更の場合はその額を納入願います。

・園服、帽子、鞄、用品等は本園指定のものにしてください。
(参考)
令和5年度子育て家庭に対しての公費補助内容(名称 幼児教育無償化事業)
1.保育料関係
 子ども・子育て支援新制度未移行の私学助成幼稚園の児童に対し、世帯の所得に関わらず一律上限月額25,700円が支給されます。ふじみ野市・富士見市・三芳町については、代理受領方式をとっていることから、保護者の直接払いは不足額のみとなります。(上記実質分)
2.預かり保育関係
 満3歳以後の最初の3月31日を経過した保育の必要性のある子供(新2号)認定を受けると預かり保育利用日数×450円を限度額に支給を受けることができます。申請が必要ですのでご相談ください。
3.給食(副食費)関係
 給食実施園に対する補足給付として、年収360万円未満相当世帯の児童及び小学3年までの兄弟の第3子以降の児童に対し1食225円(月額上限4500円)が副食材料費として支給を受けることができます。こちらも申請が必要ですのでご相談ください。

8.その他
・教職員 園長、主任、保育に関わる教諭25名程度(担任・フリー教諭必要に応じて・預かり保育担当)、事務3名、運転手2名、給食5名、交通誘導員2名
・保育時間 月曜〜金曜 3年保育以上は午前9時〜午後2時(5時間保育)
      満3歳児は午前9時30分〜午後1時30分(4時間保育)
・弁当持参日 毎週水曜日 手作りの味を子ども達に提供して頂く愛情のこもった弁当の日です。
・預かり保育 保育終了後から5時まで(1時間200円)
母親のパート労働等の関係で子どもが見られないときその他、都合や急用で子どもが一人で留守番をするような状況が出来た場合。ただし、個別対応が必要なお子さんについてはご相談ください。
・長期休業期間の預かり保育 午前8時30分〜午後5時まで(1時間200円)
夏期(お盆期間は休み) 冬期(年末年始は休み) 春期(年度末日年度初日休み)
母親のパート労働の関係、また家族の通院等、子どもが一人で留守番をするような状況が予想される場合。
・通園 保護者の付き添いを基本とします。
他の方が迎えに出る場合は連絡が必要です。
駐車場が少ないため、自家用車での送迎はできません。緊急時のみです。
・個人情報 入園申込関係書類の記載内容については、次の目的でのみ利用します。
 1.入園に関する資料作成のため
 2.入園決定者については、入園後の新入生名簿及び園児名簿作成のため


 ご不明の点は下記へお尋ね下さい。



   みほの幼稚園  Tel (049)263−2370

      園 長  橋本 幸子

Copyright (C) 2005-2023 Mihono Gakuen. All rights reserved.